こたわ風信
検索
鉄道
ホーム
鉄道
#1. 大橋の「青山」でネクタイを買う|2406福岡
友人の結婚披露宴に参列するため、九州・福岡を訪れた。 結婚式の男性の服装といえば、しかし、恥ずかしい...
#18. 旅のまとめと「終わりに」|2405埼玉
最後に今回の旅行のまとめをしておきたいと思う。 1日目 池袋~秩父 初日はまず秩父へ移動した。GWの...
#11. 「さきたま火まつり」への思いと夕暮れ散歩|行田・水城公園にて
「埼玉県立自然の博物館」を見学した後、最寄りの上長瀞駅から秩父鉄道に乗り、長瀞を後にした。 長瀞の滞...
#10. SLパレオエクスプレスとの再開|長瀞・秩父鉄道荒川橋梁にて
暑くても楽しめる場所を求めて、「埼玉県立自然の博物館」に向かうことにした。荒川に沿って歩き出す。初め...
#5. 旅の小昼飯「みそポテト」|秩父鉄道・三峰口駅にて
SLパレオエクスプレスに揺られ、終点の三峰口に降り立った。次はバスへと乗り継ぎ三峯神社へと向かう。予...
#4. 耳と鼻で味わうSLの魅力|パレオエクスプレス乗車体験
プラットホームでSLパレオエクスプレスを迎えた後、僕は初めての体験に心が高鳴るのを感じながら、乗車し...
#3. あくまで子どもたちが主役|秩父鉄道・御花畑駅でSLを迎える
秩父鉄道(通称:秩鉄)の御花畑駅に来た。目的はSLパレオエクスプレスに乗車することだ。その雄姿を写真...
#1. GWの特急は事前に予約するべし~飯能からの緊急乗車
2024年のゴールデンウィークは埼玉県に行ってみることにした。前々からポツポツと行ってみたいところが...
#18. 特急「ひのとり」のざわめきと葛藤|函館~名古屋~難波
楽しい時間は早く過ぎ去るもので、3泊4日の行程は、あっという間に最終日となり、帰宅の時を迎えた。 大...
#11. 函館市電で移動。そのはじまりと3つの時代
青森では少しバタバタしたが、予定した新幹線に乗ることができ、大学の同期たちと合流することが出来た。 ...
#9. 青森市森林博物館を見学。微笑ましい賑わい
気持ちの良い散歩の後は、青森市森林博物館を目指すことにした。もともと森や植物には興味があり、地図でそ...
#5. 海峡を越える鉄道ロマン。青函連絡船八甲田丸を見学
腹ごしらえも済んだので、青森駅周辺を見て回ろうと思う。 行きたいところがあった。青函連絡船メモリアル...
投稿のページ送り
1
2
次のページ